Let's Enjoy Unreal Engine

Unreal Engineを使って遊んでみましょう

2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

UE4 トゥーン(セル)シェーディングをしたいものに対してのみかける方法

この記事は前回の記事から続いた内容のものとなります。unrealengine.hatenablog.comセルシェーディング手法については前回の記事を参考にしてください。さて、前回作成したものには大きな問題がひとつあります。 "シーン全体に対してセルシェーディングがか…

UE4 比較的安価な手法でトゥーン(セル)シェーディングをやってみる

過去にUE4でトゥーンやセルルック表現についてを解説しました。unrealengine.hatenablog.comまたエピック下田さんが開発したNPRマテリアルを利用することにより、同じようなことが可能となります。qiita.comこれらの手法を使うのは当然ありなのですが、上記…

UE4 ブループリントで関数ポインターやデリゲートのようなことをやる

ゲーム中に呼び出す関数の先を切り替えるようなことをやりたいということはきっとあると思います。UE4の場合はイベントディスパッチャーを利用すると比較的簡単に実現できます。今回はブループリントでの利用方法を解説しますが、偶然全く同じタイミングでC+…

UE4 Google VR Daydreamアプリをサクっと試してみた ※追記あり

現在開催中のGoogle I/Oの「VR at Google」というセッションにて、Google VRことDaydreamというVRプラットフォームのUE4対応が発表されました。以下の動画がイメージを掴みやすいです。www.youtube.comなんと発表されたその場で既に利用可能!と相変わらず驚…

アンリアルフェス大阪とヒストリアUE4京都勉強会に参加しました

前回お知らせした通り、アンリアルフェス2016大阪とヒストリアUE4京都勉強会に参加してきました。私が発表したAIのセッションのスライドは以下にありますので、ぜひ参考にしてください。 はじめてのAI~ 愛のあるAIを作ろう from Masahiko Nakamura www.slid…

Unreal Fest 2016 Osakaで喋ります

5月14日(土)にUE4公式の大型セミナーである『Unreal Fest 2016 Osaka』が開催されます。UNREAL FEST OSAKA 2016去年に引き続き今年も開催となりましたが、今回もEpic Games Japan様のご好意により登壇させてもらうことになりました。今回はUE4のAIについて…

UE4 デバッグシンボルについて

UE4をインストールすると、デバッグシンボルというものをインストールすることができます。プログラマーの方であればこれがどういったものか知っている方もおられると思いますが、UE4をC++でビルドした際にデバッグ情報を含んでいるもので、C++プロジェクト…

UE4 メッシュ形状をそのままスタティックメッシュのコリジョンとして利用する方法

スタティックメッシュには複数のコリジョンを生成する方法が用意されています。1つめはDCCツール(MayaやBlenderなど)でメッシュオブジェクトに名前をつけてコリジョンとして利用する方法です。これは名前の指定が必要であり、更に外部ツールを必要とするた…