Let's Enjoy Unreal Engine

Unreal Engineを使って遊んでみましょう

UE4 モーフターゲットを使って表情を変えてみる

UE4ではモーフターゲットという機能を使ってシェイプアニメーションやフェイシャルアニメーションが可能です。

実際にこれらのコンテンツを作るにはMayaなどを使ってブレンドシェイプという機能を使って作ります。具体的な制作方法については公式ドキュメントなどを参考に。

Unreal Engine | FBX モーフターゲット パイプライン

f:id:alwei:20150324191104j:plain

 まずはインポート

ブレンドシェイプを持つメッシュが用意出来たら早速インポートしましょう。まずは普通にFBXのモデルをインポートします。

f:id:alwei:20150324192053j:plain

重要なのは"Import Morph Targets"というオプションにチェックが入っていることです。デフォルトではチェックが入っていませんでの、注意をしてください。これでまずは普通にインポートを完了してしまいます。

インポートをすると今度はメッシュに使用するマテリアルを開きます。マテリアルは自動で作られたり、手動で作る場合もありますので、必要に応じて予め作成しておいてください。

f:id:alwei:20150324192526j:plain

マテリアルを開くとマテリアルの最終結果を格納するマテリアル入力ノードを選択しておきます。そしてマテリアルの詳細パネルの中にある"Usage"の項目内にある、"Used With Morph Targets"というオプションにチェックが入っている事を確認してください。

もし大量にマテリアルがある場合には、プロパティマトリクスを活用して一気に修正しましょう。

UE4で大量のデータを一気に編集するプロパティマトリクスがとっても便利! - Let's Enjoy Unreal Engine

これでインポート後の準備はOKです。実際にモーフターゲットを使用する際には何かしらのアニメーションが必要です。こちらも予め何かしらインポートしておいてください。

モーフターゲットプレビューアで確認

モーフの動きを実際にエディター上で確認できます。モデルのスケルタルメッシュアセットを開いて"メッシュ"タブへ移動します。そうすると、モーフターゲット名が一覧で並んでいるのがわかります。

f:id:alwei:20150324193535j:plain

※UE4.7.3のバージョンではモーフターゲット名に日本語が含まれていると文字化けを起こします。これはUE4.8では修正される予定です

モーフターゲット名が一覧で並んでいますので、ウェイトの部分をクリックしてスクロールさせると、設定されたモーフ情報に基いてシェイプ形状が変形しているのがわかると思います。これで実際にどのような表情になるのかを確認しておきます。

実際にモーフターゲットで表情を変えてみる

実際にモーフターゲットを使用する方法は2種類の方法があります。

1.ブループリントから"Set Morph Target"ノードを使用する

2.エディターのアニメーションカーブを利用して、アニメーションに紐付ける

まず1の方法ですが、これはブループリントから現在再生しているアニメーションに対してモーフターゲット名を指定し、値を直接渡して表情を変える事ができます。詳しくはAPIドキュメントを読んでみて使ってみてください。

docs.unrealengine.com

次に2の方法ですが、こちらの使い方の方が一般的です。むしろ表情をつけるのならカーブエディター上で操作できるこちらが必須です。とりあえず表情をつけたいアニメーションをコンテンツブラウザーから開いてみてください。真ん中下部のあたりに詳細の情報が色々が出てきていると思います。

f:id:alwei:20150324194720j:plain

カーブから"追加"→"変数カーブを追加"→"カーブを作成"を選択してください。これで変数カーブが作成されますので、先程のメッシュタブ上で確認をしたモーフターゲット名を正確に入力します。

この変数カーブ名は後からでも変更ができますので、間違えた場合は後から修正をしておきます。

※日本語の場合やはり文字化けしていますが、文字化けしていても正確に名前を入力できれば実際にカーブを利用する事は可能です

f:id:alwei:20150324195233j:plain

変数カーブを作成してから右側にある、▼ボタンからカーブタイプを"モーフカーブ"に設定しておきます。そして、そのすぐ左にある目のボタンを押しておく事により、カーブエディターのウィンドウが拡大されますので、同時に押しておきます。

カーブエディターの操作はマウス右ボタンドラッグで上下左右に移動しつつ、マウスホイールで拡大縮小ができます。また左上の方にある左右と上下の矢印ボタンを押すことにより、それぞれ水平と垂直方向へのズームができるので、活用しましょう。

f:id:alwei:20150324195913j:plain

これで、あとはカーブエディター上で右クリック→"キーを追加"で自由な位置にキーが打てます。(Shift+左クリックでも可)

ここまで上手く出来ていれば、あとはアニメーションを再生するだけで表情が変わるはずです。いい感じにカーブを調整してみましょう!

 

ぜひ可愛いモデルに表情をつけてあげましょう。

今回はさくらばさんという方のMMDモデル、プリンツ・オイゲンをお借りしました。

www.nicovideo.jp

MMDモデルのインポートに関しては様々なところで解説されているので、探してみてください。