Let's Enjoy Unreal Engine

Unreal Engineを使って遊んでみましょう

その他

UE5 フォリッジでNaniteのOpaqueメッシュとMaskedメッシュの負荷を比較してみる

UE5.1が正式リリースされました。 docs.unrealengine.comかなり新機能が多くて、把握するだけでも一苦労します。Lumen & Naniteも大幅にアップデートされており、検証したい項目が沢山ある状態です。その中でも特に気になっている部分でMaskedマテリアルをNa…

UE4 ライン描画に特化したPPLineDrawingを公開しました

最近UE4を使って漫画の背景を描く、浅野いにお先生が話題となりました。Epic Games公式でも取り上げられ、今後益々漫画やイラストなどでもUE4が使われていくと思います。Unreal Engine公式サイトで、UE4を使った漫画の制作事例として取り上げていただきまし…

UE4 非同期セーブロードプラグインを公開します

とある事情で作ったゲームのセーブデータのセーブとロードをブループリントで非同期に扱うことが可能なプラグインをIndie-us GamesのGitHub上で公開しました。github.com非同期なので、セーブデータのセーブとロードの完了を持たずにゲームのバックグラウン…

UE4 Oculus GoでVRアプリの開発を開始するまでの方法

今月の5月2日、Facebookのカンファレンスイベント、F8にて突然発表されてその場で購入可能となったOculus Goですが、なんとその2日後に海外から輸入されて、手元にきました!そんなこと言ってるうちに Oculus Go キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! pic.twitter.com/p3wpUxdR…

UE4 GDC2018 フォートナイトの最適化について Part2

前回フォートナイトの最適化について記事を書きましたが今回はそのPart2です。前回の記事は以下から。unrealengine.hatenablog.com※英語の翻訳には自信がありませんので、それなりにミスがあると思って読んでください。大きなミスがあれば指摘していただける…

UE4 GDC2018 フォートナイトの最適化について Part1

GDC2018の中でEpic Gamesの講演がいくつか公開されている中でも特に有意義なものを記事化してみよう、ということで今回大人気バトルロイヤルゲーム、『フォートナイトの最適化』についての講演、2本分についてを解説してみます。今回はPart1で。※英語の翻訳…

UE4 GDC 2018 基調講演「State of Unreal」を振り返る

今年もGame Developers Conference 2018が開催されています。例年通りEpic Gamesの基調講演「State of Unreal」が行われました。 どのような内容があったのか振り返ってみましょう。基調講演全体は以下から確認することができますので、全部が知りたい方は直…

UE4 GitHubでエンジンに対してプルリク(Pull Request)を出すまでの方法について

この記事はUnreal Engine 4 (UE4) Advent Calendar 2017の4日目の記事です。qiita.com今年は4年目にして遂に、GitHub上にあるUE4のエンジンソースコードに対してPull Requestする方法を解説します。Pull Requestを行うと、誰でもエンジンのバグを修正したり…

Udemyで『はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座』の配信を開始しました!

Unreal Fest East 2017でも発表させていただきましたが、Udemyというオンライン動画学習プラットフォームにて、『はじめてのアンリアルエンジン【Unreal Engine 4】入門チュートリアル講座』という講座の配信をこの度、開始しました!www.udemy.com Udemyは…

UE4 比較的大規模におけるブループリントの運用

今回はいつもと少し違う趣旨の内容となり、『比較的大規模におけるブループリントの運用』という内容で考察してみます。ブループリントは皆さんも知る通り、UE4における最も標準的なロジック実装のスクリプティング環境です。おそらくほとんどの人はブループ…

UE4 HoloLens上でUE4のUWPアプリを実行するまで

実は少し前からMicrosoftのHoloLensをお借りして色々と試していました。このタイミングでこんなものが届いてしまった… pic.twitter.com/JZBRkfbtzT— alwei (@aizen76) 2017年3月2日で、本来HoloLensアプリの開発にはUnityを利用するか、DirectXネイティブな…

UE4 ネットワークマルチプレイヤーゲームサンプルを公開しました

少し前にイベント限定で配布していた、ネットワーク対応のマルチプレイヤーゲームのサンプルをGitHubで公開しました。github.comこのサンプルはUE4.13.2で作成し、ブループリントのみで、以下の要素をネットワークマルチプレイゲームとして実装しています。…

UE4 Google VR Daydreamアプリをサクっと試してみた ※追記あり

現在開催中のGoogle I/Oの「VR at Google」というセッションにて、Google VRことDaydreamというVRプラットフォームのUE4対応が発表されました。以下の動画がイメージを掴みやすいです。www.youtube.comなんと発表されたその場で既に利用可能!と相変わらず驚…

GDC2016 Epic Games オープニングセッションまとめ

昨晩深夜1時30分から1時間ほど、GDC2016でのEpic Gamesのオープニングセッションがありました。 ここでは基調講演としてEpic GamesのCEOであるTim Sweeneyさんが登壇されました。 リアルタイムで情報を追っていましたが、軽く内容について触れていきたいと思…

ブログテーマ変更とGDC2016について

このブログもUE4が2年前のGDC2014での一般公開とほぼ同時期くらいから始めました。 そして去年のGDC2015ではUE4が無料化されました。 2年間という節目を迎え、3年目を迎える今、ブログテーマの方も変更してみました。 個人的には見やすいと思っているのです…

UE4 ブループリント逆引きリファレンスという本を書きました

突然ですが「Unreal Engine 4 ブループリント逆引きリファレンス ゲーム・映像制作現場で役立つビジュアルスクリプトガイド」という本を書きました。 今回は少しセールスポイントを紹介していきます。 Amazon.co.jp: Unreal Engine 4 ブループリント逆引き…

UE4 MMDのPMXとVMDを直接インポートし、マテリアル、IK、物理、表情モーフを一発でUE4へ持ってくる方法

2016年あけてから始めての更新です。 前回からかなり間が開いてしまいましたが、今年も可能な限りUE4の情報を発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします。 さて、今回はUE4上へMMDモデルのキャラクターを持ってくる方法です。 過去にもFBXにしたMM…

UE4 コミュニティドリブンでゲーム開発を加速させよう!

この記事はUnreal Engine 4 (UE4) 其の弐 Advent Calendar 2015の1日目の記事です。 qiita.com さて今回はUE4というよりもコミュニティを活用してゲーム開発をより加速させていこう!というようなお話です。 コミュニティドリブン、つまりコミュニティの力を…

UNREAL FEST 2015 YOKOHAMAで喋ってきたり色々とまとめ

というわけでUnreal Engineの日本最大イベントであるUNREAL FEST 2015 YOKOHAMAへ行ってきて、今回も登壇しました。 atnd.org 結論から言うと最高のイベントになったと思います。イベントの講演内容はもちろん、ぷちコンやその他のサプライズイベントも豊富…

第4回 UE4ぷちコンに作品をだしました

あまり当初は応募する気もなかったのですがとりあえず一日で作れそうなネタをパっと閃いてサクっと。今回のテーマは『反射』。 第4回UE4ぷちコン開催のお知らせ! | historia Inc - 株式会社ヒストリア YouTube ニコニコ

UE4 よくある質問に対する回答

今回はUE公式Wiki上にある、Common Questions and Answers というページを翻訳して載せてみました。実は結構前からあるものなのですが、知らない人も多いと思うのでこのタイミングで翻訳しておきます。古い情報も混じっている可能性があるので注意してくださ…

UE4 無料版発表!& これから始める人達へ

GDC 2015にて、Unreal Engine 4の無料化が発表されました。 IF YOU LOVE SOMETHING,SET IT FREE アンリアルエンジンは無料で使えるようになりました 全ての人が無料でUE4を使用する事が出来ます。 実際にかかる費用はUE4で作成したゲームが売れて、四半期で3…

宣伝 Unity5 3Dゲーム開発講座という本に著者として参加しました

タイトルの通り、始めて著者として本の出版に関わりました。 以下の本です。 Unity5 3Dゲーム開発講座 ユニティちゃんで作る本格アクションゲーム (Smart Game Developer) 作者: まつだす,BATA,?Maruchu,うにたじゃむお,栗坂こなべ,森理麟,alwei 出版社/メー…

新年挨拶とテーマ変更

2015年になりました。あけましておめでとうございます。 このブログもUnreal Engine 4が公開されてから始めてみて、今ではそこそこのアクセス数になり、みてくださる方々には感謝の御礼を申し上げたいと思います。 早速ですが、このブログのテーマも今一つ見…